2016年03月28日
避難所運営ゲームHUG≪ミーティング報告≫

先週3/24夜のミーティングにて、メンバーのひつじさんが持ってきてくれた
避難所運営ゲームHUG の実物
(土浦社会福祉協議会からのお借りしているとのこと)
先月2/19(金)の番組「つくばね自由研究クラブ」でも取り上げさせて頂いたHUG

先日3/11(金)に開催された、「心のあかりプロジェクト」の中のプログラムの一環として行われたHUG。
ご興味をもたれる方が多く、年齢層も大学生からシニア世代まで参加者多数の大盛況だったそうです。

3/11にどういうシュミレーションゲームがされたのかという説明を、ひつじさんから聞きました。
「それで何をしたら良いんでしょう?」という参加者に、
「それを今ここで自分達で決めて進めるのがHUGです!」
とお話したそう。
なるほど・・・。

今回のプログラムで参考にされたという、仙台市の避難所運営マニュアル。
多くの自治体で避難所運営マニュアルが作られているそうですが、仙台市のものが薄くて読みやすく分かりやすいそうです。
番組「つくばね自由研究クラブ」主催で、HUGを体験する会も出来ると良いね・・・という話も出ました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
コメントフォーム